佐久平駅(接続JR長野新幹線)
 佐久平駅は、新幹線あさまと小海線を接続するために新設された駅。近年駅前に大規模店舗が出店し発展が著しい。

 佐久の地名は「柵」、あるいは遠隔地を意味する「疎(さか)る」を語源とするという。佐久盆地の南半分を占める野沢平は、江戸時代から養鯉で名高く、明治以降には水田養殖を発達させた。中込は野沢の千曲川向かいにあたり、大正4(1915)年の佐久鉄道(現在の小海線)開通で中込駅ができて市街地が形成されていった。北の岩村田は、近世には内藤氏の城下町で中山道の宿場町。ここに日本で初めての発見場所として知られるヒカリゴケの自生地がある。



リンク・リンク
●佐久市観光協会